スタッフ紹介④
2020年1月28日
壽(ことぶき)歯科の清水です。
最近雪が凄いですね!
今回もスタッフ紹介します。
受付のなおさん。
彼女はこの歯科業界も長くキャリアもあり歯科助手も出来、知識もあり何でもできますが、うちでは受付をメインに働いてもらっています。
壽(ことぶき)歯科の顔として電話対応、受付として患者さんの為に頑張ってもらっています。
本当に適材適所です。
彼女の良さは何と言っても持ち前の明るさと人柄です!
受付で患者さんとのお話でいつも笑い声が聞こえてきます。初診の患者さんでも前から知り合いなの?と思うくらいすぐに仲良くしてしゃべっています。これは才能ですね。
患者さんは治療自体どうしても緊張することもありますので治療前にリラックスしてもらうことでスムーズに診療をするので院長として大変助かっています。そして最後に受付で話すので患者さんは安心して帰っていきます。
また私生活は二児の母で4歳と1歳の子供がいて家庭に仕事に日々奮闘しています。
なおさんが仕事終わって近くの保育園に迎えにいって戻って、旦那さんが迎えにくるまで二人はスタッフルームで待っています。
待っている間、スタッフルームでお食事したり遊んだりしています。
子供のちいさなくつが置いてあるのをみると心が和みます。
仕事と家庭を両立しながら明るく頑張っているなおさんにはいつも頭が下がります。
そんな壽歯科ですが患者さんがどんどん増えてきたので、一緒に働いてくれる衛生士も募集しています!
もし興味あれば壽(ことぶき)歯科 札幌市東区北36条東26丁目2-32 第二トレジャービル1F 0117827987
担当清水まで連絡ください!
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
スタッフ紹介③
2020年1月24日
壽(ことぶき)歯科の清水です。
今年も宜しくお願いします!
今回は歯科衛生士のちなっちゃんを紹介します。
彼女は若いですが一児の母で日々子育てと仕事を両立して頑張ってくれています!
彼女が休みのときには患者さんから今日はいないの?とよく聞かれるほど患者さんの信頼は厚いです!
彼女のお陰でブラッシングの大切さ、口腔内の意識の変化、タバコのリスクを理解してくれて禁煙までしてくれる患者もでてきました。
ブラッシングは難しいですが、彼女は丁寧に患者さんの口腔内に合わせて指導しています。
メキメキ口腔内の状況が変化していくので患者さん自身も良くなっている変化に気づいてまた頑張ってもらう、いい循環になっています。
また彼女は一児の母でもあるので子供連れてきてスタッフルームでスタッフが代わる代わる面倒をみてくれて診療することもあります。
おもちゃも増えてきました。
患者さんも子供いる人も多いので温かい目で一緒にサポートしてくれます。
ありがたいです。
衛生士として家庭の母として忙しく大変な生活しながらちなっちゃんは社会の為、患者さんの為に頑張ってくれています!
そんな壽歯科ですが患者さんがどんどん増えてきたので、一緒に働いてくれる衛生士も募集しています!
もし興味あれば壽(ことぶき)歯科 札幌市東区北36条東26丁目2-32 第二トレジャービル1F 0117827987
担当清水まで連絡ください!
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
スタッフ紹介②
2019年12月23日
壽(ことぶき)歯科の清水です。
今回は歯科助手のちぐささんを紹介します。
彼女は他の歯科医院などで10年以上キャリアをもつ助手さんです。
壽歯科にはオープニングから入ってくれました。最初は戸惑ったかもしれませんがすぐにペースを掴んでもらい、今では様々な仕事をしてもらってます。
彼女の仕事ぶりは端々に『誠意』を感じます。これを御願いしますとも言わずに綺麗に確実に遂行してくれます。
しかも終わったところは綺麗に片付けてくれるので技工周りは常に綺麗です。
10年以上受付もしていたので患者さん対応も素晴らしく、これから治療に入る患者さんに対して優しく話しかけリラックスさせてくれます。患者さんといつも笑い声が聞こえてきます。その後に麻酔等するときは助かっています。
そんなスタッフに支えてもらい今年もあと少し頑張って診療してさせてもらいます。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
スタッフ紹介①
2019年12月15日
壽(ことぶき)歯科の清水です。
すっかり年末近くなりクリスマスシーズンですね。
今回は壽(ことぶき)歯科を支えてくれているスタッフ紹介をします。
クリーンスタッフのあゆみさん❗️院内の清掃はもちろん、備品の収納、修理、院内のディスプレーまでしてくれます。
なんとこれはあゆみさんの自作です。細かいところまで作ってあって凄い作品です。
入口ドアにつけてくれてすっかり院内の受付もクリスマスバージョンで華やかになりました。
これもあゆみさん作です。お店で売っているレベルです❗️
もともとスタッフの提案で受付周りにツリーを置くことになりました。
全く考えていなかったのでスタッフの細やかな配慮に頭が下がります。男は無頓着でダメですね🙇♂️
いつもあゆみさんのおかげで院内はいつも清潔、快適。誰も気づかないようなところまで清掃してくれて安心して診療出来ます!いつも感謝です。
またあゆみさんは明るく、笑い声がいつも響いています(笑)みんなから頼られて様々な事もお願いされます。自分も機械関係が大の苦手なのでいつもお願いしてます🙇♂️困ったら『あゆみさん』。いつもすいません💦
そんなスタッフに支えてもらって日々診療に打ち込めます。これからもよろしくお願いします。あゆみさん!
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
音波式電動歯ブラシ
2019年12月8日
こんにちは
壽(ことぶき)歯科の清水です。
先日音波式電動歯ブラシ クラプロックスの講習会を開催してもらいました。ヨーロッパではメジャーなクラプロックス社から満を持して日本で発売になりました。
私も今まで何台も電動は使用してきましたがダントツで一番よかったです!
嫌な振動が少なく、軽く、使いやすい。そしてツルツルになる。
特徴として
①ブラシ毛がナイロンでなく0.12mmの超極細毛の『クレーン繊維』つまりファイバー素材で出来ています。
柔らかく、弾力もあり歯肉、歯周組織 補綴物を傷つけることなくプラークを除去できる。だから痛くて使いにくいことがない。
② 効果
1分間に22000〜42000振動することによって『流体力学的な作用』でつまり、乱流によりプラークバイオフィルムの効果的に除去。
③使いやすさ
ブラシの形状がしずく形により歯をすっぽりと包み込んでくれるので毛先が歯列と歯面の凸凹に届きます。
楽にしかもしっかり汚れを取ってくれるのでありがたいです。
家電量販店で取り扱いがなくメーカーから院内に購入して販売しています。
もちろん使い方をしっかりと指導させていただきます!
使用している患者さんからも歯がツルツルになるとお褒めの言葉がありました。
実際に試すことも出来るので一度体感してみてください。
講習会の様子です。興味深くスタッフも聞き入って早速使っています。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
歯周病講習
2019年11月6日
こんにちは
壽(ことぶき)歯科の清水です。
月曜4日には東京で歯周病講習会に行ってきました。
歯周病はやはり怖いです💨虫歯 知覚過敏等は痛みが露骨に出るので病院に来てくれますが歯周病の特徴は
①自覚症状があまりはっきりでない
②成人の80%かかっている
③歯を支えている骨がとけて気づいたら歯がグラグラ動いている
とくに③。歯が抜ける原因の40%は歯周病です。
皆さん歯周病を甘くみています!
お口の中だけの問題ではありません!
歯周病の人は全身疾患のリスクが高くなり
脳梗塞や心臓病のリスクがそうでない人と比べて
3倍にもなります
壽(ことぶき)歯科では毎日のケアについて
こまかアドバイスさせていただいて、いつまでも
美味しいお食事をサポートさせていただきます!
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
AED講習
2019年10月20日
こんにちは
壽(ことぶき)歯科の清水です。
先日AED講習を院内で開催しました。
歯科診療中に心肺停止することは今までありませんでしたが、何が起こっても対応できる知識とやり方は重要と考えています。
また東区周辺の地域の皆様にAEDが必要なときに対応できる事も大切と考えています。
模型の名前はNO5君で、
左にいる人は講習の先生です。
今まで3回ほどAEDの講習は受けていますが、今までのAED講習から少しずつバージョンアップしています。
AEDの機械の性能のレベルアップや心肺蘇生法のやり方など。
これは実際にスタッフがデモの心臓マッサージをやっている写真です。
やっていつも思うのがNO5君の胸は柔らかいけど
①実際の人の胸骨はもっと硬いのでそんなに早く心臓マッサージは難しく凄く体力がいる。
②どんなに簡素化されて簡単そうに見えるが実際、AEDが必要なったらパニックになる。
③胸骨が折れても心臓マッサージを続けないといけないシチュエーションなど想定外の事がある。
などなど。
あらゆる想定をして実習に臨みました。
それを踏まえて院内全員で知識の共有と日々の安全な診療を心がけていきます。
壽(ことぶき)歯科はAEDを設置しています。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
壽(ことぶき)歯科開院のお知らせ
2019年10月17日
壽(ことぶき)歯科からのお知らせ
この度10月1日より壽(ことぶき)歯科を開院した事をご報告申し上げます。
地域に密着して一人でも多くの人が口腔内の健康と食への喜びをサポートしてきます。
お口の健康と全身の健康は密接な関係にあると近年、ハッキリしてきました。
特に歯周病は自覚症状が無く成人の80パーセントがかかっています。
しかも気づいたら歯がグラグラして最後抜けていく怖い病気です。
壽(ことぶき)歯科では
それぞれのお口に合ったケアの正しい指導をさせていただき、
口腔内が健康で美味しい食のサポートが出来るように全力せていただきます。
これからどうぞ宜しくお願いします。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
本日ホームページを公開いたしました
2019年9月26日
札幌市東区、新道・丘珠エリアの壽(ことぶき)歯科です。10/1(火)に開院いたします。 本日ホームページを公開いたしました。よろしくお願いいたします。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987