ホームホワイトニング
2021年10月11日
こんにちは壽歯科スタッフです。
本日はホワイトニング第三弾♬
ホームホワイトニングのお話です(*´꒳`*)
ホーム、、、家、、、お家でするの??
自分でするのなんて難しいよおおおおお!!
というかた沢山いらっしゃると思いますので説明していきます♬
まずは歯科医院で歯型をとりをして専用のマウスピース作成します。
おうちに帰宅したらマウスピースの中にジェルをいれます。
お口にはめます。
1時間から2時間放置します。
おしまい。
なんと((((;゚Д゚)))))))
たったこれだけなんです♡
もちろん注意点などはありますが単純な物なので
ご利用いただいている方のほとんどが負担なく継続していただけています。
では次にホームホワイトニングのメリットとデメリットをお伝えしましょう!
メリット
自分の好きな時間にホワイトニングすることができる
色もちが良い
デメリット
毎日少しづつ白くなるので白さの実感までに2〜3週間かかる
ご自身のペースでやりたい方や、せっかくなので色長持ちさせたい方、被せ物に色を合わせたい方などホームホワイトニングはおすすめです♪
次回はデュアルホワイトニングをご紹介いたします。
お楽しみに♬
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
オフィスホワイトニング
2021年10月8日
こんにちは(^○^)壽歯科です♬
今日は前回紹介したオフィスホワイトニングのお話しです★
オフィスホワイトニングとは、
歯医者さんで全てをお任せして行うホワイトニングのことです。
そんなオフィスホワイトニングのメリットとデメリットをご紹介します♪
まずオフィスホワイトニングとは歯科医師や
歯科衛生士など専門的国家資格をもった者が使用できる
高い濃度の薬液を表面に塗布して一度でパッと明るくするホワイトニングです。
セルフホワイトニングが近年流行していますが、
白くする成分は異なり資格が不要なものなので
歯医者さんでするホワイトニングとはちょっと違います(*´꒳`*)
では実際にメリットとデメリットをご紹介します★
メリット
歯医者さんに全てお任せなので楽ちんである
1回で今の歯より明るくなれる
デメリット
色戻りが早い(ホームホワイトニングとデュアル比較時)
しみる症状がでることある
これらを考慮すると明日までに白くなりたいなど急ぐ人や
こちらに全てをお任せしたい
ホワイトニングを1回気軽な気持ちでやってみたいという方はこちらのオフィスホワイトニングがおすすめです♬
ぜひ参考にしてみてください。
次回はホームホワイトニングのご紹介です★
楽しみにしててください(*´꒳`*)
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
ホワイトニングってなに??
2021年9月27日
こんにちは(^o^)壽歯科歯科です★
先日1日に2周年を迎えることができました♪
入職は最近の私ですが患者様が優しい人ばかりでとても暖かい環境で働けていること日々実感しており感謝しております。
今後も皆様にご満足いただけるように努力して参ります!
よろしくお願いいたします。
お祝いのお花が暫く飾ってあります♡
ぜひご来院予定の方は見て帰ってください♡
さて、今日の歯のお話は最近よく聞くホワイトニングについてです♪
やってみたい!というお言葉をよく聞きますが、
実はホワイトニングひとつとっても色々な種類や組み合わせがあります!
今日はそんなホワイトニングですが大きく分けると3種類ありますので簡単に解説していきます!
①オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは歯医者さんでするホワイトニングで1回で明るくなるホワイトニングです。
明るくなるまでをぜーんぶ歯医者さんでしてくれるので楽チンに白い歯が手にれられるホワイトニング方法です。
②ホームホワイトニング
ホームホワイトニングはその名の通りホームなのでご自宅でするホワイトニングです。
どうやって??と疑問になるかしれませんが簡単です★
お家で専用マウスピースに専用のジェル入れてお口にはめるだけで簡単ホワイトニング♪
自分の好きな時にできるのが利点です♪
③デュアルホワイトニング
一番効果の高い方法として知られているデュアルホワイトニングは
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用することで短期間で明るくなることができます。
せっかく白くするなら理想通りの白さの歯を手に入れたい方におすすめです♪
ホワイトニングは白くなる度合いなど個人差があります。
目指す白さも人それぞれです。
なにより自分にどれがあってるの??というのが一般的だと思います
お声かけいただければしっかりサポートさせていただきますので
興味のある方はぜひお声掛けください★☆
詳しい内容は1つ1つ今度また更新するので楽しみにしていてくださいね(*´꒳`*)
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
おすすめ歯磨きジェル
2021年9月27日
こんにちは😊壽歯科です!
お久しぶり更新となってしまいました…
申し訳ありません。
これからは定期的更新していくのでぜひご覧ください!
本日はご自宅で使用するおすすめホームケア商品をご紹介したいと思います♪
何種類か当院でも販売品をご用意しているのですが、
今回は万能に作用するこちらをご紹介します★☆
おとなのトータルケア歯磨きジェルです♪
虫歯、歯周病、口臭や知覚過敏に有効な成分がふんだんに配合されています!
また研磨剤が入っておりませんので被せ物や詰め物を傷をつける心配がありません。
ジェルタイプなのでお口に薬用成分が留まりやすく、より効果を発揮します。
コロナの発症率は口腔ケアで下げられると言われています。
今回を機に歯磨粉の見直しはいかがでしょうか(^o^)/
歯磨き粉のみの販売もしておりますし、
歯石取りをしたいなどなど♪
皆様のご来院心よりお待ちしております( ^ω^ )
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
スタッフ紹介
2021年3月24日
こんにちは!ことぶき歯科の清水です。やっと暖かくなってきて春がきて嬉しいです。
今回もスタッフ紹介をします。
さおりさん。去年の8月からことぶき歯科に来てくれています。旦那さんと息子さんがいて家庭と両立しながら働いてくれています。
一言でいうと現役バリバリに働いている衛生士さんです。
タイムマネジメントの意識が高く、どんな処置でも対応できるオールラウンドプレーヤーです。
プロ意識も高くキャリアもあってSRPという歯周病治療に特化して患者さんの歯周病を守り、対応してくれています。
うちは予防に力をいれている当院では欠かせないスタッフです。
さらに治療の流れにおいて患者さんのためになるように提案をしてくれたりもします。経験ならではです。
治療ばかりでなく患者さんとのコミュニケーション能力も高く、患者さんの趣味の話や雑談をいつも楽しそうにしています。安心して患者さんを任せることができます。
今後も患者さんの口腔内を守ってくれて地域医療に貢献出来るさおりさんを引き続きサポートしていきたいと思います。
また来月の4月に家庭の事情により引っ越しに伴って退職する衛生士がいます。それに伴って衛生士をを募集しています。
興味ある方はことぶき歯科 清水まで連絡をください。随時見学もしています。
よろしくお願いします!
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
やりたかったこと
2021年2月18日
こんにちは。
壽(ことぶき)歯科の清水です。
みなさんのおかげで壽歯科も10月1日で1年が経ちました。
多くの人に支えられてここまで来たことに感謝します。
開業してやりたかった事の一つにチームとして患者さんに向き合うこと。歯科医師、TC(トリートメントコーディネーター)、衛生士、技工士がタッグを組み、一人の患者さんに向き合うこと。
この写真は患者さんの許可を取ってTCのなおさんが写真を取ってくれました。
歯科医師が治療計画を立てて治療することにおいて、最適な補綴物をTCと患者さんと相談、衛生士が歯の検査、ブラッシング指導、いい状態に保つよう管理、そして技工士が最適な材料で清掃状態を考えて作成、そして審美の立ち合い、TCが患者さんと様々なことにおいて話やすい環境を整え、サポートする。
一人の患者さんに対して4人がタッグを組み、向き合う。この取り組みが少しづづであるが出来つつあるのがうれしい。
何よりも患者さんの満足した声や笑顔が何よりも励みになっています。そんな患者さんを一人でも増やしたい。完成してセットしてからが本当のスタートなので。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
まいさん 退職
2020年12月27日
壽(ことぶき)歯科の清水です。
すっかり年末モードになりましたね。
ちょっと知らせがあります。
衛生士のまいさんが退職することになりました。
本人からメッセージがあるので添付させていただきます。
衛科衛生士のまいです。
約一年間、お世話になりました。
失敗や手応えを感じ、少しずつ仕事にも慣れ始め…さぁこれからだ
志し半ばであったのですが、やむなく一旦退職させていただく運び
故郷を離れ、札幌に嫁ぎ
5歳になる長男を夢中で育て
ブランクが長く不安もあったのですが、自分の歯科治療をきっかけ
近くに住んでいらっしゃる患者さんを、時に家族のように感じなが
お口の中の清潔を保つ事が、様々な病気からご自身の身体を守る事
診療の中でお時間を頂きお伝えする日々の中、
患者さんから返して頂いた嬉しいお言葉…
「これからは歯ブラシを頑張ります。」
「朝しか磨いていなかったけれど、最近は時々寝る前にも磨いてい
「歯ブラシが趣味になりました。」…などなど。
そしてお言葉通りみるみる綺麗に整ってゆくお口の中を見た時のワ
優しい患者様が本当にたくさんいらっしゃって、知らなかった種類
本当に幸せな時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
限られた時間の中で、院長先生はじめ、他のスタッフの皆様には苦
たくさん配慮して頂いたり優しいお言
ホワイトニングやクラプロックス歯ブラシなど、先生の元で仕事を
清水院長先生…
本当にありがとうございました。
歯科医療に従事する事の奥深さと探求する楽しさを、もう一度味わ
コロナ渦の中、マスク手洗い…本当に大変な毎日ですが、患者様、先生、スタッフの皆様どうかお身体を大切になさってくださ
終結した時に、マスクを外し素敵な笑顔と綺麗なお口元で大切な人
長くなってしまいましたが、感謝の気持ちを込めて…
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
というわけで今月末でまいさんが退職することになりました。
まいさんの仕事ぶりは本当に誠実で患者さんに多くのファンがいます。
まいさん指名の患者さんもいっっぱいいました!
来てくれた患者さん一人一人、最後の最後までしっかり見させてもらい、別れ際患者さんに感謝のあいさつをするまいさんにプロ意識を感じました。
とても嬉しいことなのでスタッフ一同、快く送り出しました。
一緒に働けなくなることは残念ですが、とても素晴らしいことなのでまたいつの日か再会できること楽しみにしています。
身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んで気をつけてください。今までありがとう!!!!!!
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
スタッフ紹介⑦
2020年9月24日
こんにちは。壽歯科の清水です。
暑かったり寒かったり体調を崩しやすい日々ですがいかがお過ごしでしょうか?
連休は楽しく過ごせましたか?
今回は8月から壽歯科で働いてくれているまゆさんを紹介します。
まゆさんはもともと札幌で働いていましたが、旦那さんの仕事の関係で道外に引っ越し、また転勤で今年2月に札幌に戻ってきました。
コロナ時期ということもあり半年くらいブランクがありましたが、まゆさんはとてもアクティブで直接、電話をくれてアポを取り見学に来てくれました。
しかもその日に見学にきていたのに関わらず、その日に色々、手伝ってもらいました。すいません(-_-;)
それくらい、すぐに即戦力とわかったのでお手伝いをしてもらいました。
実際に働いてもらうと、治療内容や状況を把握してこちらの意図をすぐに理解し、1を2、3、プラスアルファで仕事をしてくれます。
全体を俯瞰してみる能力が高く、今、どこで、自分は何をしたらいいか、理解してやってくれています。
もちろん、今までのまゆさんの年月をかけて技術や行動を磨いてきた結果だとは思いますが、まゆさんが以前に働いていていた歯科医院の院長先生やまゆさんを教えてくれたスタッフにも感謝です。
まゆさんの旦那さんは転勤族なのでうちでいつまで働いてもらえるかはわかりませんが、きっと今後も出会う患者さんや先生に喜んでいただける人材です。
この出会いを大切に今日も診療をがんばっていきたいを思います。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
コロナを吹き飛ばせ、ラジオ体操第一
2020年8月27日
壽(ことぶき)歯科の清水です。
まだまだ暑いですが朝晩は少しづつ温度も下がり始めいい季節になってきましたね。
来週から9月、食欲の秋、身体も動かしたくなりますね。
うちの病院は身体が資本ということで、5月のコロナの真っ只中に受付のなおさんの提案で毎朝ラジオ体操をすることになりました。
もう100回以上やってすっかり朝のルーティンになっています。
意外と奥が深くて終わった後とても気持ちがいいです。
効果を調べてみたら昭和26年に制定され、3分13秒の間に13種類の運動が組み込まれ、400種類の筋肉にアプローチ出来ます。
体全体の筋肉をほぐし、柔軟性を取り戻すことで、「血行促進」「肩こり緩和」「背骨や腰のゆがみ対策」が期待できます。
毎日行っている人のなかには、
(1)風邪をひきにくくなった
(2)血圧や血糖値が下がった
(3)肩こり・神経痛・腰痛の症状が軽くなったとの声があります。
スタッフの間でも、体が暖かくなる、体がポキポキいわなくなった。おー!凄い。
リズム感がどうもいまいちのひとも中にはいますが(笑)
ラジオ体操は歴史があるだけに効果もあるんですね。
皆さんの是非、この時期運動不足で免疫力が低下しがちになりますのでお手軽に出来るラジオ体操を是非やってみてください。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987
舌掃除は新型コロナウイルス対策!?
2020年5月11日
こんにちは!壽(ことぶき)歯科の清水です。
連休いかがお過ごしでしょうか?
来年は素晴らしいGWになることを期待しています。
2020年4月20日(月)NHK『あさイチ』放送で重症化すると命にかかわるおそれがある新型コロナウイルスだが、『舌みがき』でそのリスクが減らせる可能性があるという放送がありました。
難しい話は省きますが舌も綺麗にすることが、寝ている間に口の細菌が肺の中に入るので寝る前に口を綺麗にしておくことが大切なポイントになります。
ただ普通の歯ブラシでやると舌を傷つけるおそれがあります。もちろん、ドラックストアで専用の舌ブラシを使うのがベストですが、清潔なカーゼや柔らかいタオルでもいいとのことです。
面倒くさい???
ならば、そこでおすすめ『クラプロックス』
この歯ブラシは毛束が特殊な超極細毛、クーロン繊維でできてさらに普通の歯ブラシは毛束は500本~800本くらいでありますが
これは5000本、種類によっては7600本あります。
とても柔らかく、舌も傷つけることなく、舌だけでなく歯茎も一緒にキレにします。
もちろん歯と一緒に洗うことをお勧めします。
スタッフもみんな使っています。この時期、うちの医院でも凄く購入する方が多いです。
面倒くさい自分にはぴったり!
歯ブラシをしながら歯肉、最後に舌もまとめてお掃除!
ドラックストアにはなく提携している歯科医院にありますが、すぐになくなるので興味ある方は受付なおさんか衛生士のまいさん、ちなちゃんまでお願いします。お口の状態の状態で適したサイズを選ばせていただきます。
風邪やくしゃみさえ人一倍気を配らなくてはいけない今のこの時代です。
今こそ、しっかりした口腔ケアをして自分の身、家族の安全、地域の安全に努めましょう。
〒007-0836 北海道札幌市東区北36条東26丁目2-32 第2トレジャービル1F
TEL/FAX:011-782-7987